ページ内を移動するためのリンクです。
IT産業の黎明期からプロジェクトマネジメント、コールセンター、政府調達、政府CIO制度創生に関わるなど、多くの海外・民間・政府が関わるプロジェクトに携わってきました。
インターポールグローバルサイバー犯罪専門家グループメンバー、ICSS日本代表など公職を歴任しています。
1980年代に世界をリードした日本の大企業が、失われた30年を経て、世界のデジタルトランスフォーメーションの波に乗り遅れています。北米や中国のディスラプターの進出が拡大し続ける状況に強い危機感を覚え、代表の横塚裕志と共にDBICを立ち上げました。
DBICではスイスのIMDやシンガポールマネージメント大学など、海外の教育機関と連携し、世界標準のイノベーションプログラムを導入しています。メンバー企業の皆様と手を取り合って、DBICでしか体験できない日本発のデジタルトランスフォーメーションを実現しましょう。
早稲田大学教育学部 卒業
1979年
全日空商事株式会社入社
1991年
株式会社プロシードを設立、代表取締役就任
2010年
一般社団法人日本コンタクトセンター教育検定協会 理事
2011年
特定営利法人ノーマライゼーション協会 理事
2014年
社会福祉法人プロップステーション 評議委員
2016年
経済産業省産業構造審議会 商務流通情報分科会 情報経済小委員会IT人材WG委員
2017年
株式会社プロシード 取締役ファウンダー
2017年
株式会社Niサイバーセキュリティ 取締役会長就任
横塚 裕志 Yokotsuka Hiroshi
一橋大学卒業。1973年、東京海上火災保険入社。2007年に東京海上日動火災保険の常務取締役に就任、2009年に東京海上日動システムズ株式会社代表取締役社長就任。2014年より特定非営利活動法人CeFIL理事長となり、2016年にデジタルビジネス・イノベーションセンター(DBIC)を設立、以降代表を務める。DBICでは日本を代表するメンバー企業約30社と共に、DX促進や社会課題の解決に取り組んでいる。
岩井 秀樹 Iwai Hideki
DBICディレクター
福島大学 経済経営学類 教授
渋谷 健 Shibuya Takeshi
DBICディレクター
事業脚本家®
フィールド・フロー株式会社 代表取締役
一般社団法人 OSTi 副代表理事 他