2016年5月にDBICを設立して3年半が経過しました。この間の研修・各種イベント、さらにはシンガポールイノベーションプログラム(SIP)やその日本版(JIP)などダイビングプログラムの活動を通して、日本企業がなかなかイノベーションを起こせない理由や、デジタルトランスフォーメーションが進まない原因について、発足当時には認識できていなかった課題が見えてきました。 SIPとJIPの成果発表を聞いていただいたうえで、DBICから上記のような課題を明らかにし、メンバー企業の皆さんと意見交換する新しい試みとして開催したものです。 是非ご覧ください。
セキュリティの関係等でYoutubeを参照することができない場合は、こちらからご覧ください。ただしYoutubeよりも読み込みに時間を要する場合があります
他のDBIC活動
他のDBICコラム
他のDBICケーススタディ
【レポート】IMD x PIVOT Strategy Boot Camp 開催
【レポート】企業変革実践シリーズ第34回 行動支援の時代 ~アフターデジタルで変質する顧客提供価値~
【レポート】UNLOCK QUEST 2024年下期 変革を生む「問い」と「対話」──自らの殻を破る旅
【レポート】2025年3月 DBICアップデート②『DXの入り口』に立つとは?〜プログラム参加者が語る、気づきとその先〜
一覧へ戻る
一覧へ戻る
一覧へ戻る