【レポート】DBICのコミュニティの可能性を進化させる 「ドライビング・コミッティ」発足

2023年4月、DBIC会員企業の実践者有志によるドライビング・コミッティが発足しました。このドライビング・コミッティでは、UNLOCK QUESTやUNCHAIN QUEST、EGB研究会などに参加してきた方たちの中から特に問題意識をもってコミットいただいた有志の方々= "UNLOCKされた方々"によって構成され、それぞれの会員企業の現状を踏まえながらDBICとしてどういったプログラムやプロジェクトを展開すべきかを議論し実際に実行していくことを目的としています。

ドライビング・コミッティはDBICの活動をより具体的に実践するために設立されたものであり、DBIC会員企業が持つリアルなニーズや課題を共有する場となることが期待されています。また、DBICのリソースを最大限に活用するために、各社内で組織や立場を超えた巻き込み施策を展開することもドライビング・コミッティの目的の一つです。業種・業界・職種・立場・年代を超えた多様な仲間をつなぎ、新たな可能性を創発するDBICのコミュニティを育てていくことも重要視しています。

このドライビング・コミッティでは今後、配信コンテンツの「みんなでUNLOCK」や気軽な交流&ワークショップの場である「トランスパーソナルへのいざない」、「異業種交流ワークショップ」、これまで著名な方たちにもご協力いただき新たな知見を共有する場となってきた「企業変革実践シリーズ」などの活動を推進し、多様な出会いと交流、そして共創を促しています。また、新たなコンテンツとして、「五感で感じるシリーズ」を展開する予定です。このシリーズはデザイン思考などの要素を鑑みて、参加者が自分自身の五感を使って、課題解決に向けたアイデアを楽しく創発することができるようになっています。

さらにUNLOCK QUEST やUNCHAIN QUESTなどのプログラムとも連携して、さらなるソーシャル・イノベーション・プラットフォームとしての進化を目指していきます。とくに組織の枠を超えたメンタリング・サポートなどを提供し、個々人の変容を促すだけでなく、具体的な各組織の課題解決や、事業として社会にインパクトを具体的に生み出していくための仕掛けを強化していきます。

今後もDBICはソーシャル・イノベーション・プラットフォームとして各社のDX推進に貢献するためにさまざまな取り組みを展開しています。その中でドライビング・コミッティは大きな役割を担うことになります。ぜひこの活動にご注目ください。そしてぜひ"UNLOCK"して、一緒に未来を創ってまいりましょう!

(文責:DBICディレクター 渋谷 健)

他のDBIC活動

他のDBICコラム

他のDBICケーススタディ

一覧へ戻る

一覧へ戻る

一覧へ戻る

このお知らせをシェアする