ページ内を移動するためのリンクです。
開催日
2022年10月19日(水)~11月09日(水)
第1回 10月19日(水) 13:00~18:00 トランスパーソナル・エッセンシャル
第2回 10月28日(金) 14:00~16:00 チーム・インサイト・エッセンシャル
第3回 11月02日(水) 15:30~18:00 ビジネス・アジャイル・エッセンシャル
第4回 11月09日(水) 14:00~17:00 EGBエッセンシャル
※特定の回だけ参加することも可能です。
応募期限 各回開催前日 17:00まで
場所
オンライン
費用
無料
対象
DBICメンバー企業
・2023年QUEST参加予定の方
・DX推進リーダー/責任者の方
・人財育成担当の方
参加条件なし
人数
制限なし
備考
参加にあたっては以下のご確認を推奨いたします(必須ではありません)。
・トランスパーソナル・イントロダクション(イーラーニング受講)
・DBIC Vision Paper
・DBIC Vision Paper2
・EGB(概要版)
申込方法
メンバー向けに配信するメールからご案内のURLよりお申し込みください。
DBICが提供するDX QUESTの中核を担う以下、4つのプログラムのエッセンシャル版を今回、連続してご提供いたします。
各回3~5時間程度で概要を共有し、本格的にQUESTに参加するための準備につなげていただけるような場とします。またQUEST参加予定者だけでなく、その上長にあたる管理職の方や人財育成に関わる関係者の方にもご参加いただき、DX推進のためのQUEST活用の可能性を検討いただく機会としてもご活用いただけます。
なお、すべての回にご参加いただくことを推奨いたしますが、ご都合によって各回個別でのご参加も可能です。ご都合に合わせてぜひお申込みください。
<参考>
「DX QUEST」について
トランスパーソナルは複雑な社会環境・組織構造を読み解いて本質的な課題を捉え、真に何を為すかを描き出すために、視野を広め、視座を高め、多様な視点を得るためのプログラムです。とくに気づく力=認知能力を高め、主体的に物事に取り組み、自律的に学習・発達する行動規範を身に着けるためのプログラムです。DXやイノベーションに必要なマインドセット形成につながります。DBICではすべてのプログラムの前提として受講することを推奨しています。
講師: DBICディレクター 渋谷 健
DXを推進するために、顧客視点、生活者視点で課題を整理し、あるべきチームの姿をデザインするためのアプローチを実践的に学習し、自社の取り組むべきリアルな課題の発掘と、それを実現する組織づくり・チームづくりに取り組むためのプログラムです。
講師: DBICディレクター 岩井 秀樹
アジャイルの本質は、スピードだけではありません。価値あるものを創るために無駄を省き、柔軟に変化に適応することが本質であり、「いろいろな環境変化に対応していくことが結果的に速い」ことを理解する必要があります。多くのアジャイル・フレームワークが提供するHOWではなく、チームで一貫したマネジメントの役割や要素が含まれるさまざまなプラクティスを実践しながら習得するためのプログラムです。
講師: DBICディレクター 鹿嶋 康由
DXをより高度に実現し、ビジョン・組織・ビジネスモデル・オペレーション・人財の在り方の変革につなげるための方法論としてのEGBの概要を理解するためのプログラムです。
ここまでのトランスパーソナル、チーム・インサイト、ビジネス・アジャイルの様相を踏まえて、実際にDXを組織内で展開していくためのアプローチを学び、実践につなげていくためのプログラムです。
講師: DBICディレクター 島崎 理一
名称
「変革に必要な知恵を理解するDX QUESTエッセンシャル版」2022年下期 開催
開催日
2022年10月19日(水)~11月09日(水)
第1回 10月19日(水) 13:00~18:00 トランスパーソナル・エッセンシャル
第2回 10月28日(金) 14:00~16:00 チーム・インサイト・エッセンシャル
第3回 11月02日(水) 15:30~18:00 ビジネス・アジャイル・エッセンシャル
第4回 11月09日(水) 14:00~17:00 EGBエッセンシャル
※特定の回だけ参加することも可能です。
応募期限 各回開催前日 17:00まで
場所
オンライン
費用
無料
対象
DBICメンバー企業
・2023年QUEST参加予定の方
・DX推進リーダー/責任者の方
・人財育成担当の方
参加条件なし
人数
制限なし
備考
参加にあたっては以下のご確認を推奨いたします(必須ではありません)。
・トランスパーソナル・イントロダクション(イーラーニング受講)
・DBIC Vision Paper
・DBIC Vision Paper2
・EGB(概要版)
申込方法
メンバー向けに配信するメールからご案内のURLよりお申し込みください。
DXによる変革実践へ「UNCHAIN QUEST」&「TRANSFORM QUEST」参加者募集開始!
開催日:~
DXの実践アプローチを探求する「EGB研究会」(2022年度) 参加者募集開始!
開催日:~
DXを実践するための組織変革リーダー育成講座「UNCHAIN QUEST」2022年下期参加者募集開始!
開催日:~
DBICトランスパーソナル 短期集中プログラム 2022年9~12月 開催
開催日:~
「アジャイル・リーダーシップ〜WEB 3.0 これからの時代に求められるワークハピネス DAOなチーム作り」 開催
開催日:~
「Data Business Lab 2022 アナリティクス基礎 2022年10月期」開催
開催日:~
企業変革実践シリーズ第24回「映像クリエーターが障がい者を就労で支援する福祉サービス立ち上げた経験を語る」開催
開催日:
みんなでUNLOCK「ゲスト:富士通株式会社 桑岡 翔吾さん」
開催日:
「2022年10月 DBICアップデート(Quest報告)」開催
開催日:
DXを実践するための変革マインド養成講座「UNLOCK QUEST」 参加者募集開始!
開催日:~