ページ内を移動するためのリンクです。
開催日
2022年09月09日(金)
16:00〜18:00
応募期限 9月8日(木) 17:00まで
場所
オンライン
費用
無料
対象
DBICメンバー企業
人数
制限なし
申込方法
「お申込みはこちら>」ボタンよりお申込みください。
世界のトップビジネススクールのコロナ禍下での大変革と世界のリーダーの変革活動を知る!
スイスにある世界のトップビジネススクールIMDはDBICの提携先であり、『VISION PAPER』の「国際競争力ランキング」の作成等でも協業してきました。 IMDはコロナ禍を経てどのように進化してきたのか。リアルDX体験を紹介していただく予定です。
是非ご参加ください。
去る6月、私は、コロナ禍を経て3年ぶりとなるスイス出張に。参加したIMD OWP Lausanne 2022プログラムでは世界40カ国400人の経営幹部と議論。苦難を経て進化し、強く逞しくなったIMDを実感。また、スイスの主要都市を訪ね、様々な人々と対話をしました。
そこから見える日本の危機。コロナ禍で開いた世界との差。私たちは何を知り、何に取り組むべきか。
豊富な材料を持ち込みます。みなさまと議論できることを楽しみにしています。
コロナ禍の中で、世界の経営幹部教育機関も大きな試練となりました。DBIC提携先のIMDがコロナ禍の中でどのように進化、変容して大きな成果を上げたのか、また、今年6月の世界の経営リーダーが参画したIMDでのプログラムで見えた世界のDXの進化はどのようなものであったのか、日本での我々の経験と比較して学べる素晴らしい機会ですので、是非ご参加と交流をしてください。
スイスのビジネススクール、IMDの日本・韓国・台湾における代表。日本興業銀行、ボストン コンサルティング グループ、リクルートを経て2010年より現職。多くの日本企業のグローバル経営幹部の育成施策の設計や提供、 リーダーの成長支援に携わってきた。自らまたはIMD教授陣と共に人材育成、競争力、DX、リーダーシップ、多様性と包摂、持続可能性などのテーマに関する提言、寄稿、講演などを重ねてきた。共著書「なぜ、日本企業はグローバル化につまずくのか」、訳書「企業内学習入門」ほか、IMD教授陣の著書の日本語版実現にも貢献。国際的な知見と洞察の交流に取り組む。
名称
企業変革実践シリーズ第22回「世界の進化と日本の停滞〜私たちの活路はどこに?」開催
開催日
2022年09月09日(金)
16:00〜18:00
応募期限 9月8日(木) 17:00まで
場所
オンライン
費用
無料
対象
DBICメンバー企業
人数
制限なし
申込方法
「お申込みはこちら>」ボタンよりお申込みください。
DXによる変革実践へ「UNCHAIN QUEST」&「TRANSFORM QUEST」参加者募集開始!
開催日:~
DXの実践アプローチを探求する「EGB研究会」(2022年度) 参加者募集開始!
開催日:~
DXを実践するための組織変革リーダー育成講座「UNCHAIN QUEST」2022年下期参加者募集開始!
開催日:~
DBICトランスパーソナル 短期集中プログラム 2022年9~12月 開催
開催日:~
「アジャイル・リーダーシップ〜WEB 3.0 これからの時代に求められるワークハピネス DAOなチーム作り」 開催
開催日:~
「Data Business Lab 2022 アナリティクス基礎 2022年10月期」開催
開催日:~
企業変革実践シリーズ第24回「映像クリエーターが障がい者を就労で支援する福祉サービス立ち上げた経験を語る」開催
開催日:
「変革に必要な知恵を理解するDX QUESTエッセンシャル版」2022年下期 開催
開催日:~
みんなでUNLOCK「ゲスト:富士通株式会社 桑岡 翔吾さん」
開催日:
「2022年10月 DBICアップデート(Quest報告)」開催
開催日:
DXを実践するための変革マインド養成講座「UNLOCK QUEST」 参加者募集開始!
開催日:~