ページ内を移動するためのリンクです。
開催日
2023年03月28日(火)
15:00~17:00
※14時40分ドアオープン
応募期限 3月20日(月) 12:00まで
場所
港区立産業振興センター ホール大
〒108-0014 東京都港区芝5丁目36番4号 札の辻スクエア 11F
費用
無料
対象
DBICメンバー企業
人数
40名 ※原則として1社2名までとさせていただきます
申込方法
DBICイベント事務局のメールよりお申し込みください。
IMD共同セミナーのご案内です。
Amit Joshi IMD教授(専門 :AI, アナリティクスとマーケティング戦略)が来日し、インタラクティブなレクチャーを行います(日英同時通訳を用意)。
アナリティクスとAI:レガシー企業で、その活用をどう進め、どうスケールさせるか
アナリティクスと機械学習(Machine Learning)は、この数年、大きな注目を集めている技術です。 世界中の多くの企業が何らかの形でこれらの技術の活用と展開に取り組んでいます。 しかし、レガシー企業(既存の大企業)の多くが、小規模な実験的なプロジェクトの実施にとどまり、これらの技術を組織全体へ広がる価値にスケールさせることに苦労しています。日本を代表する企業では、どうでしょうか。
参加者の皆様とのインタラクティブなセッションを通じ、これらの技術の可能性を論じ、スケールさせ、真の果実を得るためのポイントについて探求を進めます。 私も共同ファシリテーターとして、意見交換をお手伝いします。
単純な答えの存在しない問いではありますが、Joshi教授の提供するフレームワークや事例、そして参加される皆様の現場での経験などを掛け合わせることで、新たな知をそこで創造できることを目指していきます。
年度末のお忙しい時期ではありますが、多くの皆様と会場でお目にかかることができれば幸いです。
IMD北東アジア代表 高津尚志
前回は昨年12月にIMDマンゾーニ学長来日に合わせて、エグゼクティブモーニングセミナーを開催させて頂きました。30名を超えるメンバー企業のトップマネジメント含めて多くの質問や議論もある非常に価値あるセミナーでした。
今回も3月に来日されるIMD Joshi教授及び北東アジア代表の高津さんをお迎えし、前回同様連携先であるIT協会との共催で行います。
是非、ご参加ください。
名称
【IMD・IT協会・DBIC 共催】IMDセミナー「何故、大手企業のAI活用は上手く行かないのか?」(同時通訳付き)
開催日
2023年03月28日(火)
15:00~17:00
※14時40分ドアオープン
応募期限 3月20日(月) 12:00まで
場所
港区立産業振興センター ホール大
〒108-0014 東京都港区芝5丁目36番4号 札の辻スクエア 11F
費用
無料
対象
DBICメンバー企業
人数
40名 ※原則として1社2名までとさせていただきます
申込方法
DBICイベント事務局のメールよりお申し込みください。
企業変革実践シリーズ第27回「未来を拓く経営リーダーシップ教育の確立に向けて」開催
開催日:~
DXを実践するための組織変革リーダー育成プログラム 「UNCHAIN QUEST」2023年上期 参加者募集開始
開催日:~
DBICトランスパーソナル 短期集中プログラム 2023年5~7月 開催
開催日:~
「ビジネス・アジャイル〜WEB 3.0 これからの時代に求められるワークハピネス DAOなチーム作り」2023年度上期 開催
開催日:~
DXを実践するための変革マインド養成プログラム 「UNLOCK QUEST」2023年上期 参加者募集開始
開催日:~
DBICトランスパーソナル 短期集中プログラム コミットデザイン発表会(2023年5~7月期)開催(応援参加募集)
開催日:~