【レポート】DBIC人口問題研究会(2017年10月期)第1回

2008年をピークに「フリーフォール」とも呼ばれる未曾有の人口減少時代を迎えている日本。多くの人がこれまで漠然と「少子高齢化」とだけ認識していた問題に、森田教授はリアルなデータを当てはめ、その輪郭と深刻さを浮かび上がらせていきます。 なぜ人口問題が近年になって急に表面化したのか? 人口分布がピラミッド型→つり鐘型→つぼ型と遷移するメカニズムは? 少子化対策はどうしてなかなか効果が出ないのか? 世界と比較して日本の人口問題は特殊なのか? 地方創生の本当の意味とは? DBIC人口問題研究会は9回にわたるプログラムですが、データの深刻さに初回からノックアウトされてしまった参加者も多かったのではないでしょうか。 この衝撃を乗り越え、過去の成功に囚われない発想でビジネスを組み立て、12月19日の最終回までにどのような「サバイバルプラン」が生み出されていくかに期待が膨らみます。 DBICのウェブサイトにて森田教授のインタビューも掲載しておりますのでぜひご一読ください。

関連リンク

イベント告知ページ森田朗教授インタビュー

他のDBIC活動

他のDBICコラム

他のDBICケーススタディ

一覧へ戻る

一覧へ戻る

一覧へ戻る

このお知らせをシェアする