【レポート】DBICイノベーション部長会 第2回 「シンガポールイノベーションプロジェクト成果発表会」
開催日:
2018年11月9日(金)、DBIC TokyoにてDBICイノベーション部長会 第2回 「シンガポールイノベーションプロジェクト成果発表会」を開催しました。
著者紹介
- 横塚 裕志 Yokotsuka Hiroshi
- 一橋大学卒業。1973年、東京海上火災保険入社。2007年に東京海上日動火災保険の常務取締役に就任、2009年に東京海上日動システムズ株式会社代表取締役社長就任。2014年より特定非営利活動法人CeFIL理事長となり、2016年にデジタルビジネス・イノベーションセンター(DBIC)を設立、以降代表を務める。DBICでは日本を代表するメンバー企業約30社と共に、DX促進や社会課題の解決に取り組んでいる。
- 特定非営利活動法人CeFIL 理事長 / DBIC代表
- 日本疾病予測研究所取締役
- 富山大学非常勤講師
デジタルビジネス・イノベーションセンター(DBIC)が活動を続ける理由
設立エピソード
2014年、世界で起きていることを肌感覚で確かめるため、半年をかけて世界を回った。そこで感じた危機感を日本企業に正しく伝え、行動を促すための研究会を発足するために奔走。26社の名だたる企業と世界有数の大学と連携し、デジタルビジネス・イノベーションセンター(DBIC)の立ち上げとともに我々のイノベーションジャーニーが始まった。
SHARE